小児歯科って
一般歯科とどう違うの?

小児歯科とはただお子様の虫歯を治すだけではありません。
『虫歯にならないための予防に努め、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に萌出させ、健康なお口の状態に育てること』を目標にしています。
よく、「乳歯はどうせ生えかわるから、むし歯になっても放っておいて大丈夫でしょ」と考えているお母様がいらっしゃいます。
しかし、これは大きな間違いなのです。この頃のむし歯をしっかり治さないと、丈夫な永久歯は生えてこないばかりか、虫歯になりやすくなってしまうのです。また、永久歯が生えてきてからの歯並びにも大きく影響します。お子様の頃から、しっかりと歯を治すことはとても重要なことなのです。
しかも、乳歯は永久歯に比べてとってもむし歯になりやすいのです。それにはいくつか理由があります。
乳歯がむし歯になりやすい理由
-
1
一人で上手に歯磨きができないため、歯垢がたまりやすい。
-
2
乳歯は食べカスがたまりやすく、しかもお子様の好む食べ物には粘着性があるため。
-
3
虫歯菌が酸をつくりやすい。
-
4
乳歯は永久歯に比べ、エナメル質も象牙質も半分の厚さしかない。
-
5
再石灰化の力も弱い。
また乳歯には下記のような特徴もあります。
-
乳歯は弱い歯です
永久歯は一生使う歯ですが、乳歯は永久歯が萌えてくるまでの歯です。
永久歯よりも歯の構造が簡単になります。そのために、虫歯になりやすいし、痛くもなりやすい歯です。 -
乳歯は交換します
乳歯は交換する歯なので、永久歯とは治療方法が違います。
永久歯ほどしっかりと削ることは難しく、詰め物も永久歯とは違ってきます。 -
乳歯は永久歯がきれいに萌えるための隙間を確保してくれます
乳歯の奥歯は、その下から萌えてくる永久歯よりもサイズが大きいのです。
なぜならば、その下から萌えてくる永久歯のための隙間を確保しているからです。
乳歯を早くに喪失すると永久歯がきれいに並べることが出来なくなってしまいます。
歯磨きに
手こずっていませんか?

しっかりと、お子様のお口を守るためには、歯磨きは一番重要です。
しかし、お母様が仕上げ磨きなどされるかと思うのですが、暴れたりしてなかなか磨けなかったりしませんか?しかも、お母様が仕上げ磨きをされても、残念ながらしっかりと磨けていないことが多いのです。
笹木歯科クリニックでは、お母様に歯磨きの仕方のアドバイスをしっかりとさせていただいています。歯並びのかわる9歳から10歳くらいまでは仕上げ磨きが必要と考えています。それくらい大事なことなのです。
子供の頃に通う歯医者さん
が人生を左右する!?
歯医者さんが嫌いなお子様はとても多いですよね。
大人の方でも歯科医院が苦手な方が多いと思います。
その大きな理由として、お子様のころの嫌な思い出があるのではないですか?
歯科医院というのは、多くの人が幼い時期に出会うものですが、その時の印象がその後の人生を大きく変えてしまうと言ってもよいでしょう。
子供の頃に「歯医者さんは恐いところ」というイメージがついてしまえば、子供のときはもちろん、大人になってからも歯科医院にはなかなか足を運びづらくなってしまいます。
そうすると、どんどん歯を守ることは難しくなっていくのです。
その結果、将来、歯を失ってしまう大きな要因となってしまうのです。
そうならないように、笹木歯科クリニックでは、お子様に「歯医者さんは恐くない場所、それよりも楽しい場所」と思ってもらえるような医院作り・診療を心がけております。
子供が歯医者さんを
好きになる方法!
治療の苦手なお子様は、まずは慣れるところから始めます。チェアに座っても、すぐに治療をはじめません。
まずは、お子様とスタッフが、優しくお話をします。そうやって、歯科医院へ徐々に慣れてもらうのです。
また、すぐに治療が必要な子でも、出来るだけ削らない治療を心がけます。乳歯をしっかり治療すると言っても、削ればいいという訳ではありません。より健康な生活をおくり、より丈夫な永久歯が生えるようにするためには、極力削らずに、歯を保存することもとても大切なことなのです。
そして、治療には出来るだけ時間をかけません。長引けば長引くほど、その子にとって歯科医院に行くことが苦痛となってしまうからです。
子供の頃からの予防で、
将来もずっと健康に!
また、子供の頃から予防をしっかりとすることが重要です。
上記のような流れで、まずは、歯医者さんという場所に慣れてもらいます。
そして、慣れてからは笹木歯科クリニックでは下記のような取り組みを実施しています。
将来に渡って、お子様のお口の健康を守るために、これらの取り組みを徹底しています。
特に、お子様の頃から定期的なメンテナンスに通うことはとても重要です。
しっかりと治療を行う事よりも、しっかりとむし歯にならないようにすることの方が重要なのです。
また、子供の頃から歯科医院に定期的に通う習慣を付けておくと、歯科医院へ行く事への抵抗がなくなっていきます。
そうすることで、自分の歯に対する意識が自然と上がり、大人になってからも「自分の歯を大切にしよう!」という気持ちを持ち続け、健康なお口を保つことにつながるのです。
お支払方法について
笹木歯科クリニックでは、多くの患者様に最善・高品質の治療を受けていただけるよう、
分割でのお支払いの方法もご用意しております。
お支払いの問題で、今まで自費治療などを受けられなかったという方でも、
安心して自費治療を選択していただくことが可能です。
-
1
現金払い(一括払い)
オーソドックスなお支払方法で、現金一括にてお支払いいただく形です。
-
2
クレジットカード払い
当院では下記のクレジットカードをご利用いただけます。(自費診療に限り、クレジットカードでのお支払いが可能です。)
-
3
デンタルローン払い
当院ではお支払いの選択肢の1つとして、アプラスのデンタルローンをご用意しています。
簡単なお申し込みで、手軽で使いやすいアプラスのデンタルローンをご紹介します。
医療費控除について
一年間(1月1日~12月31日まで)に支払った医療費が一定額を越える場合、所得に応じて下記の金額が返還される仕組みです。控除の対象となるものは、医療費(診療・医薬品)、交通費(電車・バス・タクシー※タクシーの場合は、公共交通機関がない場合のみ)などで、申告者と生計を同一にする方の医療費を合算して申告することが可能です。領収書は必ず保管しておきましょう。
課税所得金額 | 税率 所得税+住民税 |
医療費(円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
50万円 | 70万円 | 90万円 | 110万円 | 130万円 | 150万円 | ||
~195万円以下 | 15% | 60,000円 | 90,000円 | 120,000円 | 150,000円 | 180,000円 | 210,000円 |
195万円超~ 330万円以下 |
20% | 80,000円 | 120,000円 | 160,000円 | 200,000円 | 240,000円 | 280,000円 |
330万円超~ 695万円以下 |
30% | 120,000円 | 180,000円 | 240,000円 | 300,000円 | 360,000円 | 420,000円 |
695万円超~ 900万円以下 |
33% | 132,000円 | 198,000円 | 264,000円 | 330,000円 | 396,000円 | 462,000円 |
900万円超~ 1800万円以下 |
43% | 172,000円 | 258,000円 | 344,000円 | 43,000円 | 516,000円 | 602,000円 |
1800万円超~ | 50% | 200,000円 | 300,000円 | 400,000円 | 500,000円 | 600,000円 | 700,000円 |