当院の入れ歯治療が選ばれる6つの理由
-
充実のカウンセリング
あなたの入れ歯(部分入れ歯・総入れ歯)の悩みを打ち明けてください。まずは聴くことから当院の治療は始まります。
-
圧倒的な症例数
25年の歯科医師人生の中で1200人の入れ歯(部分入れ歯・総入れ歯)でお悩みの方を救ってきた圧倒的な経験。
-
口腔内精密検査
精密義歯の場合は、X線写真(パントモ・セファロ・CTなど)、咬合診査(診査用規格模型の制作など)、口腔内写真(顔貌、口腔内、全身写真など)にてオーダーメイドの義歯を作成します。
作成する入れ歯によっては検査内容が異なりますので、ご確認くださいませ。 -
入れ歯専門技工所と連携
入れ歯(部分入れ歯・総入れ歯)は歯科医師だけで作るのではありません。患者様・歯科医師・歯科技工士の三人四脚で最高の入れ歯を作っていきます。
-
究極の部分入れ歯
若くして入れ歯になった方の「見た目で入れ歯と気づかれたくない」というお悩みに応える、究極の部分入れ歯。
-
究極の総入れ歯
「入れ歯は噛めない」「インプラントしか解決法がない?」という思い込みにストップ!タコでもイカでもせんべいでも、変わらず噛める究極の総入れ歯。
患者さまそれぞれに
合った治療をご提案します。
当院では3つ治療法の中から最適な治療をおこないます。
-
01 コンフォート
デンチャーコンフォートデンチャー
4つの特徴!-
1
歯茎への適合がますため、痛みをやわらげます。
-
2
グッと噛みしめられるので、どんなものでも美味しく食べられます。
-
3
歯茎との適合が高まるため、ガタつかず、落ちにくく、はずれにくい。
-
4
体に優しい素材を使用しているため、安心長持ち。
生体用シリコーンは、
入れ歯にとって理想的な素材コンフォートに使われる生体用シリコーンは「血液や体液によって変性しない」「アレルギー反応や炎症などの異物反応がない」などの理由から生体用素材として医療分野で広く利用されれてきた素材です。
柔軟性と弾力にも優れているので、入れ歯の裏装材としても最適な素材なのです。 -
1
-
02 ミラクルフィット(ノンクラスプデンチャー)
新しいミラクルデンチャーが誕生
入れ歯の世界が変わります!軽くて小さく、入れ歯とは思えないミラクルフィット!
見た目もスッキリ! 快適な入れ歯です。
全てが樹脂、24時間気持ちよく装着できます。こんな方におすすめです!
-
1
現在の義歯をはめるのに、つらく、どうしても違和感を持っている方
-
2
義歯を入れると痛みがあり、喋りにくい方
-
3
何回も義歯を作るが、満足できない方
-
4
義歯に不満があり、かつインプラントが不可能な方
-
1
料金表
入れ歯
ノンクラスプデンチャー(スマートデンチャー) |
1 ~ 3 歯 ¥143,000 4 ~ 7 歯 ¥168,300 8 歯以上 ¥193,600 |
---|---|
金属床併用 | ¥77,000 |
ミラクルデンチャー フィットⅠ(金属なし) |
5 歯まで ¥220,000 6 歯以上 ¥275,000 |
ミラクルデンチャー フィットⅢ(補強あり) |
5 歯まで ¥330,000 6 歯以上 ¥385,000 |
ミラクルデンチャー フィットⅣ(コバルト) |
5 歯まで ¥440,000 6 歯以上 ¥495,000 |
ミラクルデンチャー フィットⅣ(プラチナ) |
5 歯まで ¥660,000 6 歯以上 ¥715,000 |
コンフォートデンチャー PD | ¥209,000 |
コンフォートデンチャー FD | ¥264,000 |
金属床 PD(チタン) | ¥286,000 |
金属床 FD(チタン) | ¥330,000 |
金属床 PD(コバルト) | ¥220,000 |
金属床 FD(コバルト) | ¥220,000 |
金属床 メッシュタイプ | ¥286,000 |
精密義歯(BPS) 金属なし | ¥462,000 |
精密義歯(BPS) コバルト | ¥550,000 |
精密義歯(BPS) チタン | ¥616,000 |
精密義歯(BPS) 治療用義歯 | ¥213,000 |
お支払方法について
笹木歯科クリニックでは、多くの患者様に最善・高品質の治療を受けていただけるよう、
分割でのお支払いの方法もご用意しております。
お支払いの問題で、今まで自費治療などを受けられなかったという方でも、
安心して自費治療を選択していただくことが可能です。
-
1
現金払い(一括払い)
オーソドックスなお支払方法で、現金一括にてお支払いいただく形です。
-
2
クレジットカード払い
当院では下記のクレジットカードをご利用いただけます。(自費診療に限り、クレジットカードでのお支払いが可能です。)
-
3
デンタルローン払い
当院ではお支払いの選択肢の1つとして、アプラスのデンタルローンをご用意しています。
簡単なお申し込みで、手軽で使いやすいアプラスのデンタルローンをご紹介します。
医療費控除について
一年間(1月1日~12月31日まで)に支払った医療費が一定額を越える場合、所得に応じて下記の金額が返還される仕組みです。控除の対象となるものは、医療費(診療・医薬品)、交通費(電車・バス・タクシー※タクシーの場合は、公共交通機関がない場合のみ)などで、申告者と生計を同一にする方の医療費を合算して申告することが可能です。領収書は必ず保管しておきましょう。
課税所得金額 | 税率 所得税+住民税 |
医療費(円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
50万円 | 70万円 | 90万円 | 110万円 | 130万円 | 150万円 | ||
~195万円以下 | 15% | 60,000円 | 90,000円 | 120,000円 | 150,000円 | 180,000円 | 210,000円 |
195万円超~ 330万円以下 |
20% | 80,000円 | 120,000円 | 160,000円 | 200,000円 | 240,000円 | 280,000円 |
330万円超~ 695万円以下 |
30% | 120,000円 | 180,000円 | 240,000円 | 300,000円 | 360,000円 | 420,000円 |
695万円超~ 900万円以下 |
33% | 132,000円 | 198,000円 | 264,000円 | 330,000円 | 396,000円 | 462,000円 |
900万円超~ 1800万円以下 |
43% | 172,000円 | 258,000円 | 344,000円 | 43,000円 | 516,000円 | 602,000円 |
1800万円超~ | 50% | 200,000円 | 300,000円 | 400,000円 | 500,000円 | 600,000円 | 700,000円 |